恋愛において、告白などのハッキリとした区切りがないまま、いつの間にか付き合っているような関係になっていることってありますよね。
でも、本当に付き合ってるの?それとも勘違い?
そんな疑問を解決するために、付き合ってるつもりでいる男性の行動や心理を詳しく解説します。
さらに、男性の本心を確認する方法もお教えするので、ぜひ参考にしてくださいね。
告白なしでも彼氏面する男性の行動パターン
付き合ってるつもりでいる男性には、告白をしていなくても彼氏面する特徴的な行動パターンがあります。
そういった行動を見逃さないようにしておくことで、男性の本心を推し量ることができるでしょう。
では、具体的にどんな行動に注目すべきか見ていきましょう。
頻繁な連絡やデートへの誘いは付き合ってるサイン
日常的なLINEや電話の頻度が増えたら要チェック
もしかして、最近彼からのLINEや電話が増えていませんか?
もちろん、友達同士でも連絡を取り合うことはありますが、異性からの頻繁な連絡は「付き合ってる」サインの可能性が高いです。
特に、朝起きた瞬間に「おはよう」のLINEが来たり、寝る前に「おやすみ」の電話がかかってきたりするようになったら要注意。恋人同士ならではの行動ですよね。
ただし、相手が単に親しみを込めて連絡をしているだけの可能性もゼロではありません。
一概に「付き合ってるつもり」だと決めつけるのではなく、他の行動もよく観察してみましょう。
自ら積極的にデートに誘ってくる男性は恋人のつもり
付き合ってるつもりでいる男性のもう一つの特徴が、自ら積極的にデートに誘ってくることです。
「この前おいしいパスタ屋さん見つけたんだ。今度一緒に行こうよ」とか、「来週の日曜日、映画を観に行かない?」みたいに、明確にデートっぽいプランを提案してくるようなら、男性はあなたを恋人だと思っている可能性が高いです。
普通、男性は好きでもない女性とわざわざデートしようとは思いませんからね。
でも、タイミングを見計らって告白しようとしているだけかもしれません。デートに誘われたら、相手の態度をよく見てみると良いでしょう。
スキンシップや独占欲が強いのは付き合ってると思ってる証拠

自然な身体の触れ合いは恋人関係を意識している可能性大
付き合ってるつもりの男性は、自然に身体を触れてくることが多いです。例えば、人混みで一緒に歩いているときに、さりげなく手を繋いでくるとか、頭をポンポンと撫でてくるとか。
こういったスキンシップは、男性が無意識のうちに恋人モードになっている証拠かもしれません。ただの友達であれば、わざわざ身体を触ったりしないですよね。
ただ、中にはスキンシップの多い人もいるので、一概に「付き合ってる」と思い込まないように注意が必要です。相手の性格もよく考えて、総合的に判断しましょう。
他の男性と話すと嫉妬する彼は付き合ってるつもり
「男友達と遊びに行ってくるね」と言ったら、彼が不機嫌になる。こんな経験はありませんか?
付き合ってるつもりの男性は、恋人への独占欲が強い傾向にあります。だから、他の男性と仲良くしていると嫉妬してしまうんですね。
「どこ行くの?」「男なの?」と嫌味っぽく聞いてきたり、「俺の方が大事だろ?」とアピールしてきたりと、態度に出て見せることも。
もちろん、嫉妬は恋愛感情の表れでもありますが、あまりに強すぎる独占欲はちょっと危険。
付き合ってるかどうかはっきりさせないと、ストーカー化しかねません。
周囲への紹介は付き合ってる証?親しい人に会わせたがる男性心理
付き合ってるつもりでいる男性は、あなたを周囲の親しい人に紹介したがる傾向があります。
例えば、「この間の飲み会、彼女も連れて行ったよ」なんて友達に話していたり、「今度、実家に帰るんだ。家族にも会ってもらいたいな」と言ってきたり。
こういった行動は、男性があなたを特別な存在だと認識している何よりの証拠です。恋人じゃないのに、わざわざ友達や家族に会わせたりしませんからね。
「紹介される=付き合ってる」とは限りませんが、少なくとも男性はあなたとの関係を周囲に知られても構わないと思っているはず。
ただ、中には軽い気持ちで紹介する男性もいるので、「付き合ってるってことでいいんだよね?」と一応確認しておくと安心ですよ。
告白なしで付き合ってるつもりの男性の本音と心理

ここまで見てきたように、告白なしで付き合ってるつもりの男性には特徴的な行動パターンがあります。
でも、なぜ彼らは告白もしていないのに、恋人のように振る舞うのでしょうか?そこには、男性ならではの本音と心理が隠れているんです。
告白を避ける男性心理とは?勇気がないのか、今の関係を維持したいのか
告白するタイミングを逃し続ける臆病な男性の心理
付き合ってるつもりでいながら、なかなか告白してこない男性の多くは、実は告白する勇気がないだけなのかもしれません。
「フラれたらどうしよう」「気まずくなったらどうしよう」と考えると、告白するのってけっこう勇気がいりますよね。だから、告白の機会を逃し続けてしまうんです。
特に、恋愛経験の少ない男性や、シャイな性格の男性は、告白に踏み切れない傾向が強いもの。
でも、いつまでも告白しないままでは、関係は進展しません。
そんなときは、女性から「私たち、付き合ってるの?」と切り出すのもアリかも。
男性としては、ちょっぴり頼りない部分を見せるのは恥ずかしいかもしれませんが、それをきっかけに告白してくれるかもしれませんよ。
告白せずとも恋人関係だと思い込む男性もいる
一方で、告白なんてしなくても、「もう十分恋人関係だろう」と思い込んでいる男性もいます。
デートを重ねるうちに、自然と恋人のような関係になっていくことはよくあります。
そういう場合、男性は「わざわざ告白しなくても、お互いの気持ちは確認できてるはず」と考えがち。
確かに、「付き合ってください」という形式的な告白をしなくても、十分恋人らしい関係を築けることもあります。
でも、女性としては「やっぱりちゃんと告白して欲しい!」と思うことも多いはず。
こういう男性に対しては、「私、〇〇くんと付き合いたいな」とストレートに伝えてみるのも手です。
そうすれば、男性も「あ、告白しなきゃいけないんだ」と気づいてくれるかもしれません。
束縛のない自由な恋愛を求める男性の本音

友達以上恋人未満の心地良い関係を続けたい男性心理
付き合ってるつもりでいる男性の中には、「今の関係が心地いい」と感じている人もいるでしょう。
友達以上恋人未満、いわゆる「友達感覚で付き合える異性」というポジションは、男性にとって居心地の良い立ち位置なんです。
恋人になると、ある程度の束縛や義務が生じますよね。でも、友達以上恋人未満なら、そういったしがらみに悩まされることなく、自由気ままに関係を続けられる。
「これ以上深入りしたら、面倒なことになりそう」と考える男性にとって、友達以上恋人未満の関係は、ちょうどいい塩梅なのかもしれません。
ただ、あなたが「彼氏が欲しい!」と思っているなら話は別。曖昧な関係をいつまでも続けるのは得策とは言えません。はっきりと付き合う意思があるかどうか、相手に確認してみると良いでしょう。
独占欲のない自由な恋愛観を持つ男性の特徴
中には、「特定の誰かと付き合うのは嫌だ」という恋愛観を持つ男性もいます。
そういう男性は、「束縛されたくない」「みんなと仲良くしていたい」という想いが強く、一人の女性に縛られるのを嫌がる傾向があります。
「俺は彼女を独占したいタイプじゃないんだ」なんて言いながら、あなたに彼氏面してくるようなら、その男性は自由奔放な恋愛を望んでいるのかもしれません。
付き合うことによって、他の女性とも遊べなくなるのが嫌なんですね。でも、片思いの相手にそんなスタンスを取られたら、女性としてはたまったものではありません。
「友達の延長で、いい感じの関係を保ちたい」というスタンスの男性に、ガツガツ彼氏面されるのは迷惑この上ない。ハッキリ線引きしてしまった方が、お互いのためかもしれません。
付き合ってるつもりなのか男性の本心を確認する方法

さて、ここまで付き合ってるつもりの男性の特徴について見てきましたが、実際に相手の本心を確かめるにはどうすれば良いのでしょうか?
ここからは、男性の気持ちを探る方法をご紹介します。
男性の本音を聞き出すためのカマかけ質問例
彼女の存在を匂わせて反応を見るのも効果的
付き合ってるつもりかどうか確認するには、ちょっとしたカマをかけてみるのも一つの手。
例えば、「この間、合コンに誘われたんだ~。どうしようかな?」なんて風に、彼女の存在を匂わせる話題を振ってみましょう。
もし男性が「え、合コン行くの!? 俺じゃダメなの?」と動揺したら、あなたを彼女だと思っている可能性が高いです。
逆に「そうなんだ、楽しんできなよ」みたいに軽い反応だったら、特別な想いはないのかも。
ただ、中にはポーカーフェイスを決め込む男性もいるので、反応だけで一喜一憂しないようにしましょう。
あくまで参考程度に捉えておくことをおすすめします。
クリスマスなどイベント事の予定を確認してみよう
付き合ってるつもりかどうかを確認するには、クリスマスなどのイベント事に一緒に過ごす予定があるか聞いてみるのも効果的。
「クリスマスの予定は決まった?」と何気なく聞いてみて、「え、一緒に過ごすんじゃないの?」と返ってきたら、男性はあなたを恋人だと思っているサインです。
でも、「まだ未定」とか「友達と過ごすつもり」なんて答えが返ってきたら、少なくともクリスマスはあなたと一緒に過ごすつもりはないということ。
これも、付き合ってるかどうかを判断する材料にはなりますが、あくまで可能性の一つとして捉えておきましょう。
共通の友人を通じて男性の気持ちを探る

男性の本心を知るには、共通の友人に協力してもらうのも一つの方法です。
あなたと男性の関係を近くで見ている友人なら、「付き合ってるんでしょ?」と聞けば、何かヒントをくれるかもしれません。
例えば、「〇〇くん、××ちゃんのことすごく大事にしてるよ。彼女だって言ってたし」なんて情報が得られれば、男性があなたを恋人だと思っている可能性が高いですね。
ただし、友人の話をそのまま鵜呑みにするのは危険です。男性が友人に対して、「彼女面」してみせているだけの可能性もありますから。
あくまで、友人から聞いた話は参考程度に留めておき、最終的には直接男性に確認するようにしましょう。
勇気を出して直接気持ちを確かめるのが一番確実
「付き合ってるよね?」とストレートに聞いてみる
結局のところ、付き合ってるかどうかを確認するなら、勇気を出して直接聞いてみるのが一番手っ取り早いですよね。
「ねえ、私たち付き合ってるよね?」と、真顔で聞いてみましょう。
するとたいてい、男性からははっきりとしたYESかNOの答えが返ってきます。曖昧な関係が続いていると、男性も「そろそろハッキリさせないと」と思っているものです。
思い切って聞いてみたら、むしろ男性から「付き合ってると思ってたけど、改めて言うね。俺と付き合ってください!」と告白されるかも。
ただ、聞かれて困ったような反応をされたら、男性としてはまだ交際するつもりはないということ。でも、曖昧な関係に終止符を打つことができるでしょう。
男性の反応を恐れずに、自分の気持ちに正直になることが大切です。勇気を振り絞って、直接聞いてみる価値は十分にありますよ。
男性だけが付き合ってるつもりの場合の対処法

付き合ってるつもりなのは男性だけで、あなたは特に恋愛感情がないこともありますよね。
そんなとき、どう対処すれば良いのでしょうか?
本命になりたいなら曖昧な関係をハッキリさせよう
男性の気持ちを確認して告白を促すことも大切
もし、付き合ってるつもりでいる男性のことを、あなたも本命の彼氏候補だと思っているなら、ぜひ関係を前に進めましょう。
まずは、「私、〇〇くんのこと本気で好きなんだけど、〇〇くんは私のことどう思ってる?」と、男性の気持ちを確認してみてください。
そこではっきりと、「俺も××ちゃんが好きだよ」と言ってくれたら、男性からの告白を待つのもアリ。
でも、「うーん、どうだろう…」みたいな曖昧な反応だったら、あなたから「じゃあ、改めて聞くね。私と付き合ってくれる?」と告白を促してみるのも良いでしょう。
付き合ってるつもりでいる男性は、実は告白するタイミングを伺っていることも多いんです。
あなたが背中を押してあげられたら、関係が一気に進展するかもしれませんよ。
ストーカー化しそうな男性とは毅然とした態度で縁を切る
はっきりと拒絶の意思表示をして関係を絶つ
一方で、あなたに全く恋愛感情がないのに、男性が一方的に付き合ってるつもりでいるケースもあります。
そんなとき、男性の態度があまりにもしつこかったり、ストーカーまがいの行動を取ったりするようなら、毅然とした態度で関係を絶ちましょう。
「私はあなたと付き合うつもりはありません。これ以上連絡してこないでください」と、きっぱりと拒絶の意思表示をすることが大切です。
優しく言っても伝わらないような男性なら、「警察に相談します」と脅すのも一つの手。あなたの安全が何より大事ですからね。
周囲に相談しながら適切な距離を取ることが重要
ストーカー化しそうな男性に対しては、一人で抱え込まずに周囲の人に相談するのも大切なポイントです。
友人や家族、場合によっては学校や職場の信頼できる人に、男性の行動について報告し、適切な距離を取ってもらいましょう。
1人で悩まずに、周りの協力を仰ぐことで、男性との関係をスムーズに断ち切ることができるはずです。
本当に危険を感じるようなら、警察に相談するのも躊躇わないでくださいね。あなたの身を守ることが何より優先されるべきなんです。
付き合ってるつもりでいる男性への対処法は、あなたの気持ち次第で変わってきます。
本命候補なら関係を前に進め、そうでないなら毅然とした態度で距離を取る。状況に合わせて、賢明な判断をしていきたいものですね。
男女の関係は複雑怪奇。付き合ってるつもりでいるのは男性だけで、女性としてはただの友達のつもりなんてこともよくあります。
でも、曖昧な関係をいつまでも続けるのは、お互いにとって決して健全ではありません。
勇気を出して、男性の気持ちをしっかり確認すること。もし付き合う意思があるなら、ハッキリと言葉に出して伝えること。
そうすることで、もやもやした関係にケジメをつけることができるはずです。
あなたの幸せが何より大事。賢明な恋愛を心がけて、ステキな恋を実らせてくださいね。
コメント